ブログ

あなたは大丈夫?女性の若年性脱毛症が増えている!原因や予防策を徹底解説

脱毛といえば、中年に差し掛かってからの話だと思っていませんか?
中には、男性だけのもので女性にはあまり関係ないと思っている人もいるかもしれません。

ですが、近年、薄毛や脱毛に悩む若い女性が増えているのです。

その理由や原因は何なのでしょうか?
ここでは、10~30代の女性に増えている若年性脱毛症について、原因や予防策を解説していきましょう。

オーナー
薄毛や脱毛は早く発見し、早く対策をすることがとても重要なんだ。近年増えている若年性脱毛症について、詳しく見ていこう。

Contents

若い女性も要注意!薄毛や脱毛症で悩む人が増えている!

薄毛や脱毛というと、男性や中年以降の悩みと思われている人も多いかもしれません。
ですが、実は近年、10~30代の若い世代、特に女性でも薄毛や脱毛に悩む人が増えていると言われています。

このような若い人の脱毛を総称して、「若年性脱毛症」と呼びます、
若い女性も様々な原因で薄毛や脱毛になることがあり、脱毛にも様々な種類があります。
まずは、若い人がなりやすい脱毛症について、見ていきましょう。

瀰漫(びまん)性脱毛症

瀰漫(びまん)性脱毛症とは、女性に多い脱毛症です。
一般的に脱毛というと、一部分が剥げた状態になることをイメージするかもしれませんが、瀰漫(びまん)性脱毛症とは頭全体の髪の毛が薄くなる状態を示しています。
特に分け目や頭頂部の髪の毛が少なくなり、頭皮が透けて見える状態になることが多いようです。

瀰漫(びまん)性脱毛症は、男性に比べ女性によく見られる症状で、特に更年期前後によく見られます。
ただ、近年は10~30代の若い女性の中にも瀰漫(びまん)性脱毛症に悩む人が増えてきています。

原因は、女性ホルモンのバランスが崩れる(更年期の場合は急激な減少)、ストレス、ダイエットによる栄養不足などとされています。
これ以外にも、過剰な洗髪、ヘアケア製品による頭皮への刺激、シャンプー等のすすぎ残し、ブラッシングなどの頭皮への過度な刺激なども、瀰漫(びまん)性脱毛症の原因となります。

分娩後脱毛症

妊娠中は女性ホルモンが増加する為、抜け毛が減少する人が多いです。
これは、妊娠によりヘアサイクルの成長期が延長されることが原因だと考えられています。
つまり妊娠後期には、延長された成長期にある状態の髪の毛が増えているということです。

一方、分娩が終わるとホルモンバランスが妊娠中の状態から元の状態に戻ります。
これにより、成長期だった髪の毛が一気に抜けるタイミングである休止期に入ってしまうため、抜け毛が多くなるのです。
髪の毛が抜ける時期のピークには個人差がありますが一般的に、出産直後ではなく産後半年から1年ほど経過した頃と言われています。

その後さらに半年から1年ほど経過すると自然に元の状態に回復しますが、高齢出産や産後のトラブルなどで体力の回復が遅れている場合には、回復せずそのまま薄毛の状態が続いてしまうこともあるのです。

批糠(ひこう)性脱毛症

乾燥したフケを伴う脱毛症のことを総称して批糠(ひこう)性脱毛症と呼びます。
頭皮にフケが増えてくると、フケが毛穴を塞いでしまいます。
フケが毛穴を塞ぐことで、細菌が繁殖しやすい状態となり頭皮環境が悪化します。

その結果、頭皮に炎症を起こし、それにより髪の毛の成長が妨げられ抜け毛に繋がってしまうのです。
原因として、誤った洗髪や、洗髪頻度が多すぎることなどが考えられます。
フケと抜け毛が気になり批糠(ひこう)性脱毛症が疑われる場合には、一度皮膚科を受診してみることをお勧めします。

慢性化しやすい脂漏性皮膚炎などの可能性もあり放置することで悪化してしまう可能性もあるので注意が必要です。

円形脱毛症

円形脱毛症の原因は、免疫機能を担うリンパ球の働きの異常によって起きる自己免疫疾患だと考えられています。
円形脱毛症になると突然一部分の髪の毛が全て抜け落ちてしまいます。

髪が長い人の場合、抜けた時は抜け毛が多いと感じるだけで、場所によっては気が付かないこともあるかもしれません。
ふと分け目を変えたり頭皮を触ったりしたときに、気づくことが多いようです。

脱毛するのは一か所の場合や複数個所の場合、頭髪だけでなく全身の毛のある部分ならどこでも発症する可能性があります。
また、脱毛が起こるエリアの大小も様々です。
通常は髪の成長サイクルに合わせて新しい髪の毛が生えてきます。

ただし、一度円形脱毛症になると繰り返したり他の場所へ広がったりする可能性もあるため、皮膚科を受診してみるのがいいでしょう。

女性男性型脱毛症(FAGA)

男性型脱毛症とは、男性ホルモンが原因の男性によくある脱毛症です。
近年は、働く女性も増え、女性のホルモン状態が男性よりになっているとも言われています。

それに伴い、男性型脱毛症に悩む若い女性も増えているのです。
女性男性型脱毛症(FAGA)は特に、閉経などで女性ホルモンが減少し、男性ホルモンが女性ホルモンより優位な状態になることで発症しやすくなるため、中年以降の女性にも多くみられます。

牽引性(けんいんせい)脱毛症

いつも同じ分け目で髪の毛をきつく縛っている場合などになりやすい脱毛症が牽引性(けんいんせい)脱毛症です。
いつも同じところが引っ張られていると、強く引っ張られていた部分の毛が細くなったり切れやすくなったりします。
引っ張ることで髪の毛や毛根自体にダメージがあることに加え、血行が悪くなることも原因だと考えられています。
牽引性(けんいんせい)脱毛症は頭皮や髪の毛に負担がかからないように緩く髪の毛をまとめたり、分け目やくくり方を日によって変えたりするなどの方法で防ぐことができます。
また頭皮マッサージも有効です。

オーナー
女性の若年性脱毛症と言っても、様々な種類があることが分かったね。ただ、自分では自分がどの脱毛症なのか判断できないことも多いかもしれないね。次は、なぜ若い人の脱毛症が増えているか見ていこう。
はなぶたくん
知らない脱毛症もたくさんありました。中には皮膚科を受診した方がいいものもあるんですね。

若いのに薄毛や脱毛が起こる原因とは?

先ほどご紹介した脱毛症は、円形脱毛症を除き比較的年齢を重ねてから発症することが多かったのですが、近年10~30代の若い女性でも増えてきています。
それはなぜでしょうか?

ホルモンバランスが崩れている

現代はストレス社会と言われています。
ストレスを感じることで、自律神経が乱れ、それによりホルモンバランスが崩れてしまいます。
ホルモンバランスが崩れると、男性ホルモンが優位になるため薄毛や脱毛の原因となるのです。

また、女性ホルモンには髪の毛を豊かで丈夫にし、髪の毛のコシやハリを保つ役割もあります。
男性ホルモンとのバランスだけでなく、女性ホルモンが減少すること自体が、薄毛や脱毛の原因にもなりうるのです。

食生活の乱れによる栄養の偏り

健康な髪の毛を成長させるためには、食事からの栄養もとても大切です。
髪の毛はケラチンというたんぱく質でできており、たんぱく質の摂取が少なくなると髪の毛の成長にも影響を与えてしまいます。

特に、ダイエットをするとたんぱく質が不足しがちになるため、ダイエットをした結果薄毛や脱毛が起こることも少なくありません。
健康で艶のある髪にはビタミンやミネラルなども重要なので、外食が多くなり野菜不足になることも髪の毛の健康に影響を与えてしまいます。
栄養不足による薄毛や脱毛が起こっている場合には、肌トラブルや肌のハリがなくなってきていることも多いと言われています。

睡眠不足・質の悪い睡眠

睡眠不足や、一見睡眠時間を確保しているように思えても睡眠の質が悪いと、抜け毛が増えると言われています。
その原因は、睡眠が不足すると成長ホルモンが不足するためです。

髪の毛の成長には、成長ホルモンがとても重要なのです。
また睡眠の質が悪い場合も成長ホルモンが十分に分泌されません。
特に近年、就寝前のスマートフォンやパソコン利用によるブルーライトの影響で、睡眠の質が低下していることも、若年性脱毛症に悩む人が増えている原因と考えられるのです。

ヘアカラーなどによるダメージ

女性は男性に比べて、ヘアカラーやパーマなどをする人の割合が多いと言われています。
ヘアカラーやパーマの薬剤は、髪の毛にダメージを与えるだけでなく頭皮への刺激にもなります。
特に高い頻度で、頭皮が回復する前に部屋カラーやパーマを繰り返すことで、薄毛や脱毛の原因になってしまいます。

オーナー
次に薄毛・脱毛かどうかを簡単にチェックできる方法を紹介しよう。当てはまる場合は、早めに対策をする必要があるね。

あなたは大丈夫?薄毛・脱毛セルフチェック

脱毛かどうかは、簡単にセルフチェックをすることができます。

次の項目をチェックしてみてください。
一つでも当てはまると、薄毛や脱毛が起こっている可能性があります。
特に複数個当てはまる人は、症状が進行している可能性もあるため、早急な対策が必要です。

●最近抜け毛が増えてきた気がする
●頭皮が脂っぽい
●頭皮のニオイが気になる
●フケが気になる
●髪型が決まらなくなってきた
●髪のボリュームがなくなってきた
●地肌が目立つ(分け目が気になる)
●抜け毛の中に細い髪の毛が混ざっている

はなぶたくん
こうやって項目に分けてチェックするととても分かりやすいですね。複数当てはまる場合は、どのような対策をすればいいのでしょうか?
オーナー
そうだね。ここからは具体的な若年性脱毛症の対策を見ていくことにしよう。

今日から始められる薄毛・脱毛の予防策をご紹介

若年性脱毛症が疑われる人は、早めの対策が重要です。
なぜなら、一度髪の毛が抜けてしまうと、元の状態に戻すためには長い時間が必要だからです。

ここでは、すぐにできる薄毛・脱毛の予防策をご紹介しましょう。
これらの方法は予防するだけでなく、すでに起こっている薄毛や脱毛を遅らせたり改善したりする効果も期待できます。

過度なダイエットはNG、バランスの取れた食事を

まず、全ての健康の基本となるのが栄養バランスの取れた食事です。
しっかりと3食、バランスよく食事を摂りましょう。
髪の毛の元となるたんぱく質を意識して摂るようにすると効果的です。

また過度なダイエットを控えると同時に、暴飲・暴食も控えましょう。
揚げ物など、脂っこい食事を摂りすぎると、頭皮の皮脂の分泌が過剰になり頭皮環境を悪化させてしまうので注意が必要です。

適度な運動を取り入れよう

頭皮の健康のためには、血行を良くすることも効果的です。
毎日の生活に適度な運動を取り入れることで、体全体の血行が良くなり、頭皮環境の改善に繋がります。

また、適度な運動は睡眠の質を向上させる効果も期待できます。

睡眠は全ての基本!

健康のためには、睡眠がとても重要です。
しっかりと睡眠をとることで、ホルモンバランスが改善されます。

また髪の毛の成長に必要な成長ホルモンの分泌も促されるのです。
まずは、十分な睡眠時間を確保しましょう。

そして就寝前のスマートフォンなど、ブルーライトを発する電子機器の使用を控えましょう。
ブルーライトを見ると脳が興奮状態になってしまい、寝付けなかったり睡眠の質を下げてしまったりするのです。

正しい洗髪で頭皮を健康に

頭皮の健康のためには、正しい洗髪がとても重要です。
ここでは、正しい洗髪のポイントをご紹介します。

●水温は38℃前後の少しぬるいと感じる温度にする
●シャンプーをつける前にしっかりとお湯で汚れを洗い流す
●シャンプー剤は泡立ててからつけ、原液を頭皮に付けることは厳禁
●頭皮を優しくマッサージするように洗う
●トリートメントは髪の毛を中心につけ、地肌にはつけない
●すすぎ残しに注意し、しっかりと洗い流す
●頭皮や髪の毛を擦らないようにタオルドライをして、速やかにドライヤーで乾かす

正しい洗髪方法を守るだけで、頭皮の環境が劇的に改善することもあるのです。
毎日のことだからこそ、正しい洗髪を身に付けることは、頭皮や髪の毛の健康にとても重要です。

まとめ

女性の若年性脱毛症についてご見てきました。

頭皮や髪の毛を健康に保ち、若年性脱毛症を予防するためには、規則正しく健康的な生活をおくるのが大前提です。
その上で、正しい対策を行いましょう。

今すでに抜け毛や薄毛が気になる、対策をしてみたけど改善しないという人は、早めに専門家に見てもらった方がいいかもしれません。
脱毛の予兆を感じて、皮膚科に行くほどではないものの気になっているという人は、まずは美容室でプロに相談することをおすすめします。

オーナー
ここまで見てきたように、脱毛は早めの対策がとても大切なんだ。少しでも気になる人は、早めに専門家に相談してみよう。

関連記事

  1. 薄毛の女性
  2. 貧血は薄毛の原因に!
  3. 産後の薄毛
PAGE TOP