ブログ

シャンプー 女性

ただシャンプーで洗えばいいだけじゃない!薄毛に悩む人は知らないとマズい洗髪方法3つのポイント

女性の方で最近薄毛が気になるようになってきた人は、もしかしたら洗髪の仕方が悪いのかもしれません。実は、洗髪の仕方が悪いと頭皮への負担が重くなり、抜け毛や薄毛を促進してしまう可能性があります。

この記事ではそれを回避するための適切な洗髪の仕方を紹介していますので、ぜひ読んでみてください。

Contents

ポイント1. シャンプーは過度に行わないようにする

シャンプーをする女性

はなぶたくん
最近は薄毛に悩む女性もいるようですが、洗髪の頻度を考えるのが重要みたいですね

オーナー
その通りだよ、はなぶたくん。髪はただ洗えばいいってもんじゃなく、本人の頭皮状態に合わせていつ洗うか、もしくは洗わないかを決定することが大切なんだ
はなぶたくん
なるほど。本人の頭皮状態に合わせて、というのがポイントになりそうですね
オーナー
そうだね。そのポイントを判断するために、まずは先発の基本的な知識を学び、それから理想的な洗髪頻度について考えてみるよ

洗い過ぎると頭皮のバリア機能がなくなり薄毛の原因に 

薄毛になるのは頭皮に埃や脂が付着しているからだと考え、必死になって洗髪している人もいるかもしれませんが、こういう人は気を付けたほうがいいでしょう。なぜなら、髪を洗い過ぎることによって薄毛が進行する可能性もあるからです。

頭皮に付着した脂や埃を洗い流すことは悪いことではありませんが、その度が過ぎると、かえって頭皮のバリア機能を失ってしまうことになり、余分に雑菌を発生させたり、皮脂を過剰に分泌させる温床になってしまいます。

頭皮の皮脂は全てが悪者というわけではなく、適度に残すことによってバリア機能を維持し、毛穴の詰まりを防ぐ効果を期待することができます。ですから女性の方で薄毛を気にしている人は、洗髪のし過ぎを避けてください。

洗髪のし過ぎで頭皮から皮脂がなくなると、それに反応してもっと皮脂を分泌しようとする働きが出てきてしまい、同時に無駄な雑菌も発生し、頭皮に悪い影響が出てしまうからです。

オーナー
何事も『過ぎたるは及ばざるが如し』 ってことだね!
はなぶたくん
孔子についても詳しいなんて、さっすがオーナー!

当然まったく洗わないのも良くない!

はなぶたくん
じゃあ洗わなければいいってこと!?
オーナー
それじゃダメだよ!当然まったく洗わないのもおすすめできません!

洗髪し過ぎは良くないといいましたが、その逆に、髪を全く洗わない習慣を続けるのも良くありません。なぜなら、髪を洗わないことによって頭皮に皮脂が大量に発生し、皮膚炎や脂漏性皮膚を起こす可能性があるからです。これらはいずれも頭皮トラブルですが、こうした頭皮トラブルは薄毛に繋がることもあるので、注意しなければなりません。

また、髪を洗わず不衛生な状態を続けると、頭皮にニキビができたりフケが発生することもあります。不純物が頭皮にできると毛穴が詰まりやすくなり、薄毛に発展しやすくなると考えられるわけです。したがって、頭皮の状態をよく観察しながら、適切な頻度で洗髪を行うようにしてください。洗い過ぎはもちろん禁物ですが、全く洗わないのも同じように禁物です。

なお、髪を洗わず放置したままにすると、皮脂と雑菌が増殖して不快な臭いを発するようになりますが、このことも問題点になります。

理想的な洗髪頻度は人によって状態によって変わる

洗髪のし過ぎはよくない、かといって洗わないのもダメ、となると、どのように洗髪すればいいのでしょうか。結論からいうと、本人の現在の頭皮の状態に合わせて、洗髪頻度や洗い方を調整するというのが最善の策といえます。

例えば、その日、外出もしていないうえに激しい運動なども行っておらず、頭皮がほとんど汚れていないと判断できた場合は、洗髪しなくてもいいかもしれません。なぜなら、頭皮がそれほど不衛生な状態でもないのに洗髪すれば、頭皮に必要な皮脂や常在菌まで流し去ってしまうことになるからです。そしてこのことは、薄毛に繋がる可能性を高めてしまいます。

逆に、その日は終日、屋外で活動し、埃や汚れが付着してるうえに整髪料を使い、べたつきが強いときは、洗髪したほうがいいでしょう。

先述のように、皮脂の過剰な分泌と汚れの蓄積は、毛穴を詰まらせる原因になり、薄毛を促進する可能性があります。そのため、このような場合は、しっかりと洗髪して頭皮を綺麗にしてください。

ポイント2. シャンプーはじっくり髪に馴染ませしっかり洗い流す

髪をすすぐ女性

はなぶたくん
洗髪といえばシャンプーですが、当然、シャンプーの仕方にも注意点があるんですよね?

オーナー
もちろん!シャンプーは漠然と使うより、薄毛対策を意識しながら使ったほうが髪のためになるよ
はなぶたくん
薄毛対策を意識したシャンプーの仕方って、具体的にどういうことですか?
オーナー
いくつかポイントがあるよ。泡立ちを良くすることや、マッサージしながら洗うこと、ベストなタイミングでシャンプーすること、必ずやってほしい下準備もあるね。それじゃ、一つずつ見ていこうか

シャンプーを使って洗髪するときは、シャンプーの効力を最大限に生かす方法で洗いましょう。その際に注意すべきは、

  • 髪に馴染ませしっかり泡だてする
  • 指の腹を使って優しくマッサージしながら洗う
  • シャンプー剤が頭皮に残らないよう十分に洗い流す

の3つです。

髪に馴染ませることで、汚れが落ちやすくなります。また、指の腹で優しく洗えば頭皮を傷つけることなくすみます。シャンプー剤をしっかりと洗い流さないと、シャンプー剤の成分が頭皮に残り、薄毛の原因となってしまいます。

シャンプーは1日1回夜に洗うのがベストタイミング 

シャンプーの仕方は分かったとして、シャンプーをするタイミングはいつがいいのでしょうか。答えは、1日1回、夜に行うことです。

理由は、毛髪が伸びるピークとされる時間帯に合わせるためです。髪の毛は朝方3時頃~9時頃によく伸びるといわれています。この時間帯は通常よりも毛穴が開いていて、シャンプーをすると液剤が毛穴の奥に入り込みやすくなり、頭皮トラブルを招く原因を作ってしまいます。

そのため、髪が伸びるとされる時間帯の前、すなわち夜にシャンプーを行うのが理想です。洗い過ぎは必要な皮脂まで落としてしまうので、シャンプーは1回だけに留めましょう。

いつもより汚れがひどくベタつきが強い場合は、1回目にシャンプーを使い、2回目はお湯すすぎだけにするといいでしょう。一方、朝起きて寝ぐせがひどいときは、シャンプーは使わずお湯を頭に濡らして調整してください。

シャンプー前にはブラッシングで埃や汚れを落とす

シャンプー前にやってほしい下準備もありますので、ぜひこれも実践してください。それは、髪を濡らす前にブラッシングすることです。

1分程度で構いませんが、ブラッシングすることで絡まった髪を解き、頭皮に付着した埃や汚れを軽く落とすことができます。それでどんなメリットがあるかというと、シャンプーするときの泡立ちを良くすることができます。

泡立ちが良くなるとシャンプーを早く髪全体になじませることができ、短時間で効率のいい洗髪ができるようになります。余分な刺激を避ける観点から、シャンプー時間はなるべく短いほうがいいのですが、事前ブラッシングのメリットはまさに時短効果です。

また、ブラッシングによってシャンプーに含まれる有効成分の浸透性を良くしたり、マッサージ効果が期待できるブラシを使用することで血行促進効果が期待できるなど、副次的なメリットもあります。薄毛に悩んでいる人はぜひこの下準備を行いましょう。

ポイント3. ドライヤーの使用は濡れた髪をタオルでふき取ってから

頭皮に優しいドライヤーのかけ方

はなぶたくん
終わりよければ全て良しという言葉があるとおり、洗髪後のドライヤーの使い方も大事ですよね?

オーナー
さすがよく分かってるね。ドライヤーも使い方一つで頭皮トラブルを招いたり、薄毛を促進したりする可能性があるから、もちろん注意したい工程の一つだよ
はなぶたくん
じゃあ、具体的に何を注意したらいいんですか?
オーナー
そうだね、いくつかあるんだけど、ここでは3つのポイントを紹介するよ。タオルドライ後にドライヤーすること、適切な距離を保つこと、そして髪全体に満遍なく風を送ること。順番に解説していくからぜひチェックしてほしい

ドライヤーは洗髪後、すぐに使用したほうがいいと考えるかもしれませんが、これは間違いです。むしろ、最初に濡れた髪をタオルで軽く乾かしてから使用するほうが、薄毛対策になります。その理由は、ドライヤーによる熱が当たるのが抑えられるため。

髪を乾かすためにドライヤーの使用はやむを得ませんが、熱風を長時間当て続けると頭皮がダメージを受け、毛髪トラブルや抜け毛の原因を作ってしまいます。

そこでドライヤーの使用時間をなるべく短くしたいのですが、洗髪後、タオルドライである程度髪を乾かしておけば、使用時間を短くすることができます。よって、髪と頭皮を保護しながらドライヤーを使いたいときは、洗髪後にまずタオルドライしましょう。

ただし、タオルドライはゴシゴシ力を入れて行うのではなく、髪を優しく包み込むようにしながら、少しずつ水分をふき取っていくようにしてください。髪の水分をはじくというよりは、タオルに浸み込ませるというイメージで拭いていきましょう。

ドライヤーと頭皮は15~20cmほどの距離を保つ

タオルでじっくり乾かしてからドライヤーを使用しますが、何より気を付けてほしいのは、ドライヤーと頭皮との距離です。この距離が適切でないと、頭皮に悪い影響を及ぼす可能性があります。人によっては、早く乾かすため至近距離で熱風を当てる人もいますが、これは避けてください。

なぜなら、至近距離から受けるドライヤーの熱風の温度は100度を上回ることがあり、そうした熱風を受け続けると頭皮も毛髪もダメージを受けるからです。そしてトラブルが深刻さを増せば、薄毛に繋がっていくことは容易に想像できます。特に、毛髪は熱に弱いといわれているので、この点を注意しながらドライヤーを使用してください。

対策としては、ドライヤーと頭皮の間で適切な距離を保つことです。高音の熱風を受けないですむ距離ですから、15~20cm程度が適切でしょう。人によって個人差はありますが、最低このぐらいは離して使用してください。

一ヵ所に集中せず全体に満遍なく風を当てる

髪の毛が乾いてない箇所があるからといって、そこだけ集中的に時間をかけて熱風を送る人もいますが、これも頭皮と毛髪にダメージを与えるのでNGです。

仮に15〜20cm程度の適切な距離を保っていたとしても、長時間熱風を当て続けることで負担は蓄積していきますので、一ヵ所だけに集中してドライヤーの熱を送るのは避けてください。

むしろ、ポイントを変えながら全体に満遍なく風を当てていくことで、頭皮の温度上昇とトラブルを予防できるようになります。またドライヤーを当てるとき、スナップを効かせて本体を左右に振りながら使用するといいでしょう。こうすることで熱風を広範囲に散らすことができ、一ヵ所に集中するのを防ぐことができるからです。慣れるまで訓練が必要ですが、薄毛対策のためにぜひ行いましょう。

洗う時も乾かすときも少ない時間と負担で

薄毛に悩む女性は、洗髪の仕方に気を付けてください。

心掛けてほしいのは、

  • 適切な頻度で洗髪を行う
  • 決して洗い過ぎないようにする
  • シャンプーはなるべく1日1回夜に行う
  • 事前にブラッシングする
  • 洗うときは力を入れ過ぎずマッサージするように優しく
  • ドライヤーと髪との距離は15〜20cm

という5つです。

薄毛の悩みにはこれらに加えて、長期的な取り組みとして生活習慣の改善なども必要ですが、髪の洗い方は、いますぐはじめられる有効な対策です。しっかりとポイントを抑えて薄毛の悩みを解決しましょう。

関連記事

  1. 女性の薄毛予防に効果的なブラッシング方法4つのコツ
  2. 髪を触る女性
PAGE TOP